こんにちは!

韓国ソウルに在住中の彩乃です。


早いものでコロナ禍でスタートした韓国生活がもう半年も経ちました。

今日は私が半年間、韓国で留学した感想について
お話したいなと思います!





まず、私が出国する前の
2021年2月末関西空港の様子です。

閑散とし観光客の姿は見受けられません。

こうしてコロナ禍の中、家族と離れる事や
海外で一人暮らししていく事に少し不安を
感じながらも始まった韓国留学ですが、
韓国で充実した留学生活を送っています!

とはいっても私の学校は対面の授業は無く
半年間オンライン授業で進行しています。

って言うと、

オンラインだと留学する意味なくね??
と感じる方もいると思いますが、

正規留学の場合、オンライン授業はもちろん全て韓国語で行われ
韓国人の学生と混じって受講するので
精神的なプレッシャーはかなり大きく
授業について行くにも大変です!!






ちなみにこれは私が1学期に使った教材です。

韓国の大学は教材がかなり分厚く重いです…(笑)

重たいからなのか韓国で街を歩けば教材を
カバンに入れずにそのまま持ち歩いてる大学生が
結構多い印象です(謎)

また、韓国の大学では“ティンプル(팀플)”という
グループ課題があるのですが、この発表が中々大変でした。

通常の対面授業なら他の学生と
コミュニケーションも取りやすいですが、オンラインとなると連携が取りづらく連絡が途絶えた方も居たり…(笑)

グループ課題なので一人が下手をすると
チーム全体に迷惑をかけてしまう
プレッシャーすぎるこの課題(笑)

発表1週間前くらいからずっとぶつぶつと
独り言を言って練習していた記憶があります…笑

私生活では韓国でアルバイトも始め
忙しく1学期を終え、

9月よりまた2学期が開講しました!






↑ちなみに余談ですが、授業の合間に韓国チェーン店の激安カフェ“パナプレッソ”に
よく行ってコーヒーを飲んで集中力を持たせています!笑
こんな大容量のカフェカテがなんと2700ウォン(約270円)!!安っ

こんな感じでコロナ禍で大変な時ですが、
私は韓国へ留学に来てとても良かったと思ってます!

韓国で勉強して異国の友達を作ったり
韓国語を使って働く事は今後
とても意味のある経験になるので、

韓国留学するか悩んでる方がいらっしゃれば
参考にしていただければ嬉しいです♡


それではまた!